セッティングスプレーとは
メイク崩れを防止する「セッティングスプレー」は、使っていますか?
今のご時世、夏場は異様な暑さで家に居ても汗をかくほど。
外に出たら一瞬でメイクが溶ける、、。そんな経験をしたことがある方も多いのでは?
日本だと”フィックスミストやメイクキープミスト”と呼ぶ方がしっくりくるかもしれませんが、タイだと”セッティングスプレーかフィックススプレー”と呼ぶことが多い気がします。
シュッと顔に吹きかけるだけで、メイクもちをぐくっと高めてくれるアイテムとして、近年人気を高めています。
タイコスメ[Get a Grip! ]
全4種出ているタイコスメのGet a Grip!から、今回はノーマルタイプと“Makeup Setting Spray”と、マットタイプの“MakeUpSetting Spray Matte Fix”の2種を比べてみることにしました。

蓋の開け閉めがゆるめなややタイコスメ

容量60mlといわゆる一般的なサイズ感です。

Makeup Setting Spray
ネオングリーンが鮮やかに目を引く左側のボトルMakeup Setting Spray

出が良く、ココナッツの良い香りが漂います。

とっても水々しいテクスチャーで、本当にメイク崩れが防げるのかな?と疑わしくなるくらいのウォーター感
MakeUpSetting Spray Matte Fix
ネオンピンクが可愛い右側のボトルは、キリ荒めの出方で、化粧品っぽい香り。Makeup Setting Sprayとは全く異なる感覚です。


こちらは振らないとテクスチャーが変わるので、しっかりと振ってから使用してください。
比較
緑のウォーター感に比べ、ピンクは少し見た目がオイルな質感。

ピンクのボトルは乾くのがとても早く、あっという間にお肌マットに!
手で触ると仕上がりの質感も全く異なり、
緑のセッティングスプレーは潤いの中に少しペタつく感じあり。

もう一方のマットセッティングスプレーはは表面にペタつく感じが少しあり。完全に乾くと、マットな質感の見た目に変わりました。
滝汗後の比較
ある日、よもぎ蒸しに行く予定があり、せっかくなので2つを片側ずつに吹きかけて実践。よもぎ×ハーブを蒸したものを体験し、ものすごい滝汗でした。その様子がこちら↓


パッと見、双方のメイク崩れ感はなし!85%くらい、しっかり残っています。よくよく見ると、マットを吹きかけたお肌のが化粧残りが多少良く、緑は内側から出た汗に持っていかれた感は少なからずありな感じ。
一緒に行った友達に、メイク崩れどうかと聞くと、全く崩れてないよ!!と。目元にモザイク入れてますが、パンダにも一切なっておらず。
滝汗後の肌の感じは、マットよりも通常タイプのが好きな感じでした。
まとめ
以前もタイ美容テイスティングのお客様から良いセッティングスプレーない?と聞かれてから、見つけては試す日々。
今回ご紹介した Get a Grip! はタイで1番メジャーな商品と言っても過言ではないほど、DSやコスメストアで絶対見かけますが、ノーマルタイプの香りが常夏っぽいココナッツでとても気に入りました。
Get a Grip! が購入できる場所
やっぱり推しなのがEVEANDBOY 旧フラグシップストアです^^
営業時間 | 10:00 – 21:30 |
---|---|
TEL | 02 022 4888 |
住所 | 264, 4-6 Siam Square Soi 3, Khwaeng Pathum Wan, Pathum Wan District, Bangkok 10330 |
行き方 | BTSサイアム駅(4番出口)より直結 |
SNS | HP / Instagram / FB |
地図 | Google Mapで開く |
コメント