137ピラーズとは
私のブログには、もう何度も登場している137 Pillars Suites & Residences Bangkok

日本人も多く住むスクンヴィットsoi 39という好立地にあり、日本人が沢山住むレジデンス兼ホテルであります。
私も昔ここのゴルフレッスンに通っていたり、2024年にはSO GLAMというタイコスメの会社とコラボして、タイ美容テイスティングを開いた思い出深い会場でもあります。
1階にあるカフェレストラン Bangkok Trading Post Bistro & Barのお食事も美味しくて好きだけど、それ以上に好きなのが26階に位置する「BAAN BORNEO」というクラブラウンジ風の会場です。

BAAN BORNEO
26階に着くと、一際ひっそりとオーラを放つお部屋があります。それがBAAN BORNEO。


重厚感漂う家具をはじめ、大きく街を一望できるガラス窓も存在感抜群です。

今回はお盆休みを利用し、来泰していたマミーへのプレゼントとしてこちらにやってきたのですが、26階よりも高層に感じる景観に”目がクラクラしそうなほどだわ”と見晴らしの良い絶景に驚いていました。
北タイを彩るMemoris of Lanna
今期の137ピラーズのアフタヌーンティーは北タイ、チェンマイからインスピレーションを受けたという北タイを深く感じることのできるMemoris of Lannaというメニュー。

毎度、メニューやデコレーションも可愛すぎてたまらない表現を用いてくれるのですが、今回のメニューも可愛すぎてワクワクする最強のデザイン。
まず運ばれてきたのは、可愛らしい色をしたウェルカムドリンク。

こちらはベースのトニックウォーターにローズウォーターを注ぐ美しいウェルカムドリンク。味はまるでグレープフルーツみたいなビターさ漂うさっぱりとした清涼感さえ感じますが、少し甘さもあり。
可愛いだけではなく、味もしっかりと美味しいあたりが流石の一言です。
続いてアフタヌーンティーメニューに付くセットのティーをそれぞれ1つずつ選びます。

マミーの好みで、フルーティーだけど甘そうでないものを3つ選びました。
- Longan Moringa Green
- Mangosteen Anchan Oolong
- Coconut Green
一番好きだったのは、Coconut Greenとのことでしたが、上記2種のメニューはここ137ピラーズでしか頼めないメニューです。
可愛さ大爆発!戻ってきたジュエリーカトラリー
“温かいうちにお召しがりくださいね”とのことで、今回は家に持って帰るのをやめて、出来立てのスコーンからちゃんと食べることに。お腹いっぱいになっちゃうのでだいたいお持ち帰りします。

まるまる綺麗なスコーンは2種、
- ローズ
- プレーン
付け合わせにはたっぷりのクロテットクリーム、ストロベリーハニージャム、マンゴーパッションフルーツバニラジャムと、ここにもチェンマイらしさが添えられていました。(バラがチェンマイ産)
久しぶりに口にする出来立てのスコーンはほんのり温かく、柔らかさと滑らかさが口いっぱいに広がり、幸福感を与えてくれます。付け合わせのジャムも程よい甘さとお品の良い香り。


あっという間に2種類ともペロリです。

チェンマイが落とし込まれた革命メニュー
メインのセットがやってきました。

どうでしょう、この煌びやかな美しさ!

セイボリー4種、スイーツ4種の計8種が織りなすこの美しさは圧巻。
きゅうりを揚げた天ぷらのようなものに包まれた、サーモンのサラダにキャビアが乗った新食感。

きゅうりって揚げれるんだ〜と驚き。
こちらは完全に好き嫌いが割れたメニュー。トマトのミートボールのような、北タイのメジャーなソース、ナムプリックがしっかり香った北タイを代表する味わい。私は好きでしたが、マミーには不評。タイに慣れていない人はびっくりする味のようです。

ちなみに、ビタミンとミネラルが豊富で食べるほどお肌が綺麗になるそうですよ。
これも好き嫌いが分かれた一品。私がこの香り?が苦手で、あんまり進んで食べれなかったのですが、主人曰く強めのビーフジャーキーとのこと。少し辛味もあり。

パクチーと発酵されたようなトゥナオが混ざっており、これぞ北タイと言えるメニュー。パクチーが無理だったのかな?プロテインが沢山とれるそうですよ。

はじめ別々に食べていたのですが、器の中で割って食べるのが正解そうなカオソーイ。これは楽しさUPです。

美味しいし、ワクワクする不思議なお料理。ターメリックやカルダモン、生姜などのスパイスが豊富に含まれていて、スパイス好きにはたまらない一品です。
ここからはスイーツ。まずはタイでは珍しい、柿が使われたメニュー。

柿のコンポートが真ん中に入った、マスカルポーネのケーキ。見た目トマトかと思ったけど、柿でしたね。甘くて安心できる一般的に受けのよい味。

続いて、絶対間違いない美味しそうなこちら。

チェンマイで取れたという、ダークチョコレートを使用した塩キャラメル入りのガナッシュ。チェンマイの材木流通からヒントを得て、形取られた大木のようなデザインはナチュラルで可愛いです。上に添えられているエディブルフラワーや、下のコケに見立てたスポンジはパンダンのような味でした。
見た目がとても美しいローズのタルト。

ローズの香りと、クリームチーズと桑の実を使ったタルト生地にマルベリーの甘酸っぱさが絶妙にマッチし、美味しいハーモニー。


カカオポッドが形取られたジェリー。薄めのカルピスのような、爽やかなヨーグルトのジェリーはプルプル食感。夏の日本の寒天を彷彿させる爽やかさです。


メニュー詳細
まさかのこちらのメニューは、過去一のロングセラーで楽しめるようで、来年2026年6月15日まで楽しめます。
- 1セット2人用で2,400++(約12,500円)
- スパークリングワイン付き2人用 2,800++(14,500円)
スパークリングを付けた方がコスパ的によりお得感がある気がするので、飲むのが好きな方はぜひ。
まとめ
間違いなく、今期で一番可愛い見た目とパンチのあるアフタヌーンティーメニュー。マミーもとても喜んでくれたましたが、北タイが、ここまで感じれるメニューはなかなか無いと在住7年目の私も驚くほど、面白い味わいでした。
大好きなチェンマイを感じることのできる、素晴らしいメニューです。
ぜひ、北タイを巡って見たい方、ここから始めてみてください。
137 Pillars Suites & Residences Bangkok の詳細
営業時間 | 13:00-17:00 |
---|---|
TEL | 020797000 |
住所 | 59, 1 Soi Sukhumvit 39, Khlong Toei Nuea, Watthana, Bangkok 10110 |
行き方 | BTSプロンポン駅から徒歩12分 |
SNS | HP / Instagram / FB |
地図 | Google Mapで開く |
コメント